紅の豚のカーチスにはモデルがいた?その後や本名についても

ジブリ映画「紅の豚」で、
ポルコのライバルとして登場するカーチス。
空賊連合が用心棒として雇うほどの操縦技術をもち、
その腕は元イタリア空軍のエースだったポルコが認めるほどです!
今回はそんな腕利きのパイロットであるカーチスのその後や、
モデルの存在について書いていきます。
カーチスの本名と性格
カーチスの本名はドナルド・カーチスといいます。
カーチスは女性に惚れやすい性格なのか、
ジーナやフィオなど綺麗な女性に対して、
口説いたり結婚を申し込んだりと女性に対して積極的です!
劇中ではジーナとフィオどちらにも玉砕してましたが(笑)
カーチスはアメリカのアラバマで生まれましたが、
祖母がイタリア人のクォーターのようです。
イタリア人の血が流れていると聞くと、
惚れっぽい性格についてもなんだか納得できますね^^
紅の豚に登場するカーチスのその後
紅の豚に登場するカーチスはその後どうなったのでしょうか?
最後はポルコとの殴り合いにまで発展した決闘のその後、
カーチスはアメリカに帰国。
そして帰国した後カーチスが何をするかというと、
なんと俳優になります。
しかも西部劇で主演俳優を務めたのだとか!
飛行艇のパイロットとしても才能があり、
俳優として主演を務めることが出来るなんて、
以外と多才ですね(笑)
また空賊の用心棒や映画俳優は有名になるためにやっただけで、
あくまで自分の夢であるアメリカの大統領になるための布石のようです!
紅の豚のカーチスにはモデルがいた
カーチスにはモデルになったと言われている人物がいます。
それが誰かと言うと、
元アメリカ大統領のロナルド・レーガンです。
ロナルド・ウィルソン・レーガン
映画俳優からカリフォルニア州知事に転じ、
その後1980年に大統領に就任した。
1期目はアメリカ経済の回復を政策目標に掲げ、
「レーガノミックス」に代表される大幅減税と積極的財政政策を実施し、
経済の回復とともに双子の赤字をもたらした。引用 ウィキペディア
レーガン元大統領はもともとハリウッド俳優で、
その後、カリフォルニア州知事を経て第40代の大統領になられたそうです。
さすがにカーチスと違い、
俳優業が大統領になるための布石だったわけではないと思いますが(笑)
しかし俳優から大統領を目指すカーチスのモデルになったのが、
レーガン元大統領なのは、ほぼ間違いないと思います^^
カーチスの声優
ドナルド・カーチスの声優を担当されたのは、
大塚明夫さんです。
大塚明夫さんといえば、
ゲーム「メタルギアソリッドシリーズ」で、
主人公ソリッド・スネークの声優を演じていることもあり、
その声は一度は耳にしたことがあるのではないでしょうか。
また大塚明夫さんの父親、
「大塚周夫」さんも声優をされていたそうで、
ゲゲゲの鬼太郎の初代ねずみ男の声優なんだそうです!
親子二代で声優の仕事に携わるなんて、なんだか素敵ですね^^
まとめ
・カーチスの本名はドナルド・カーチス
・カーチスはその後俳優になった
・カーチスのモデルは元アメリカ大統領のロナルド・レーガン
・カーチスの声優はメタルギアシリーズの主人公、
・スネーク役を務めている大塚明夫
関連記事
・紅の豚に原作はジブリの本があるの?宮崎駿の飛行艇時代の漫画についても
・紅の豚のポルコに魔法をかけたのは誰?豚になる前の過去とは?
・紅の豚のポルコにモデルはいたの?ポルコが被る帽子の名前についても
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!