吉備津神社の参拝の所要時間は?縁結びの桃お守りや岡山駅からのアクセス方法についても紹介【岡山男一人旅】
岡山のパワースポットであり、
桃太郎伝説のモデルとしても知られる「吉備津神社」
とても長い回廊が特徴的なこの神社に、
一人旅で岡山県に訪れた際、お参りしてきました。
ちなみに吉備津神社に行った時は知らなかったのですが、
岡山ではかなり有名な神社だそうで、
紫陽花の名所として梅雨の時期になると多くの人が訪れるのだとか!
今回は、そんな吉備津神社への岡山駅からのアクセス方法について、
また参拝の所要時間や有名な縁結びの桃お守りをご紹介します。
岡山駅から吉備津神社へのアクセス方法
岡山駅から吉備津神社へのアクセス方法をご紹介します。
吉備津神社の最寄り駅は「吉備津駅」です。
岡山駅から吉備津駅に行くには、
JR吉備線(桃太郎線)の「総社」行き、
または「備中高松方」行きに乗車。
岡山駅からだと4つ目の駅が吉備津駅になり、
15分ほどで吉備津駅に到着します。
そして吉備津駅から吉備津神社までは、
だいたい徒歩で10~15分ほどかかるのですが、
駅の改札を出て左に進むと参道があるので、
迷うことなく吉備津神社にたどり着けると思いますよ!
ただし注意点として、
岡山・吉備津駅間の電車は、
1時間に1~2本ほどしか走っていないので、
時刻表のアプリなどを使って確認しておくことをオススメします。
下にいつも私が使用しているYahooの路線情報のリンクを貼って置くので、
もしよろしければ利用してみてください(^^♪
ちなみに吉備津神社には駐車場もあるようなので、
自家用車やレンタカーで行くのもいいかもしれませんね!
吉備津神社全体を参拝する所要時間は?
吉備津神社の本殿だけを参拝するなら、
10~15分ほどで参拝できると思います。
しかし、吉備津神社全体を見て回ろうと思うと、
40~50分ぐらいかかります。
実際私が神社全体を回った時は、
40分ぐらいかかりました(笑)
ただ、もし時間があるようなら、
本殿以外も見てくることをオススメします。
長い回廊はもちろんのこと、
えびす宮や岩山宮などの末社がいくつもあるので、
見ごたえがありますよ!
吉備津神社の本殿は国宝
吉備津神社の本殿と拝殿は、
国宝に指定されています。
Twitterの左の画像です。
あなたも桃太郎マスターに!「桃太郎伝説の地 吉備路周遊モニターバスツアー」参加者を募集しています。詳しくは公式FBにて。 https://t.co/4w0yAwJCeZ #岡山市 #桃太郎 #吉備路 #okayama #吉備津神社 #鬼ノ城 #鳴釜神事 pic.twitter.com/M5bUi8RlMp
— 岡山市 (Okayama_city) (@Okayama_city) August 29, 2017
さらに本殿の大きさは、
出雲大社や八坂神社(京都)の本殿に匹敵すると言われており、
随所に仏教建築の影響があると言われているそうです。
そして本殿は「比翼入母屋造」という建築方式で建てられているのですが、
これは入母屋造の屋根を前後に2つ並べた屋根形式の造りなんだとか。
全国唯一の様式から「吉備津造」とも称されています。
吉備津神社の回廊の長さ
吉備津神社といえば長い回廊も有名です。
この長い回廊は全長約360mの長さがあり、
自然の地形そのままに一直線に建てられているそうで、
岡山県指定文化財に指定されています。
吉備津神社に訪れたら、
この回廊で写真を撮っていく人が多いようですが、
実際にこの場所に行ってみると写真を撮りたくなる気持ちがわかりました(笑)
回廊の途中にはベンチもあったので、
もし疲れたら、回廊を眺めながら休憩するのもいいかもしれませんね!
宇賀神社
吉備津神社西入口と道路を挟んだ先には、
商売の神様を祀る「宇賀神社」がありました。
朱色の橋を渡った先にある神池の島には、
吉備津国最古の「稲荷神」が祀られているそうです。
うまく言葉にできませんが、
なんだか雰囲気のある場所でしたよ(^^♪
吉備津神社の本殿などからは、
少し離れた場所にあるのですが、
行ってみることをオススメします!
吉備津神社の縁結びの桃お守り
吉備津神社は、
桃太郎伝説発祥の地ということもあり、
可愛らしい桃がついた鈴付きのストラップが販売されています。
画像のストラップは、
私が吉備津神社に行った際に購入してきたものなんですが、
本来は厄除けのお守りだそうです。
しかし購入した後わかったことなんですが、
この桃お守りは、
恋愛成就や縁結びに効果があると口コミで有名で、
女性に大人気のお守りなんだとか!
ちなみに、これを購入したおかげかはわかりませんが、
私の2019年は、人との出会いに恵まれた1年だったと思っています。
自分で積極的に活動していたこともあるかもしれませんが、
もしかするとこの桃お守りが力を貸してくれたのかもしれません!
恋人や良縁に恵まれたいという方は、
購入してみるのもいいかもしれませんよ(^^♪
まとめ
私が吉備津神社に行った時は、
神社の入口など、一部の場所が工事中でした。
なので機械があればもう一度おとずれたいですし、
今度は写真をもっとたくさん撮ってきたいです!
この記事を読んでくれたあなたも、
岡山に行った際に時間があれば、
吉備津神社に行ってみてはいかがでしょうか。
また、吉備津神社に行く前に、
倉敷を観光してきたのですが、
そちらについては下記の記事で紹介しています。
倉敷駅から美観地区は徒歩で行ける距離?古い町並みを散策してきた【岡山男一人旅】
お時間があればこちらも読んでいってくれるとうれしいです!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
オススメ記事
・尾道の千光寺のだるまお守りって何?千光寺公園はどんな場所?【広島に男一人旅①】
・尾道の猫の細道には猫がいない?カフェ梟の館はどんな場所?【広島に男一人旅②】
・尾道で尾道焼を食べるなら手毬がオススメ!浄土寺にある国宝の多宝塔も見学してきた【広島に男一人旅③】
・宮城に男一人旅!仙台の観光地や田代島の猫神社を巡った旅行記