鎌倉殿の13人のタイトルの意味や由来・読み方は?原作本や元ネタはあるの?
2022年1月9日から放送が始まった大河ドラマ「鎌倉殿の13人」
\#鎌倉殿の13人 イベント情報/
公式HPでは現在観覧申込受付中のイベントや全国巡回展の情報などを掲載中!
イベントごとに申込締切日が異なりますので、ご注意ください。▼詳しくはこちらからhttps://t.co/wq2DUOLXhx
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) March 25, 2022
このドラマは主人公の北条義時役として小栗旬さんが出演し、
人気脚本家の三谷幸喜さんが脚本を務めるということもあり、放送前から話題を集めていた作品です!
今回は鎌倉殿の13人のタイトルの意味や由来・読み方について、
また原作本や元ネタはあるのか深掘りしていきます。
鎌倉殿の13人のタイトルの読み方は?
\#鎌倉殿の13人 ギャラリー/
【第10回】本日放送!
[総合]夜8時
[BSP・BS4K]午後6時#三谷幸喜 が贈る予測不能エンターテインメント!#小栗旬 #北条義時▼公式HPではフォトギャラリーを公開中!https://t.co/Ajh2NRPsgX pic.twitter.com/CPJmkuhLP2
— 2022年 大河ドラマ「鎌倉殿の13人」 (@nhk_kamakura13) March 13, 2022
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のタイトルの読み方が、
「かまくらどの」と「かまくらでん」のどっちが正しいのか疑問に思う方もいるのではないでしょうか?
Twitterでも読み方がどっちなのかわからないという声をいくつか見つけました。
鎌倉殿の13人。
かまくらどの?
かまくらでん?
読み方が分からん~(笑)— umi (@0630umi) January 23, 2022
録画してあったチコちゃんにられる!を観ていて、「鎌倉殿の13人」の読み方が「かまくらでん」じゃないと知ってびっくり、したのは世の中で自分だけじゃなかった。佐藤さんも同じだったみたいでニヤニヤしてしまいました。
— 片付け好きになりたい (@dorakuenyannta) January 3, 2022
鎌倉殿の13人の読み方わからんから旦那に「鎌倉、なに?」て聞いたら息子が「パスタ」と答えてくれた(;´༎ຶ༎ຶ`)
— 浦島みひがしら (@hallelujah1717) January 16, 2022
正直「かまくらどの」と「かまくらでん」のどちらでもタイトルに違和感がないので、
見ただけではどっちなのかわかりにくいですよね(笑)
そんな鎌倉殿の13人の正しい読み方ですが、
ズバリ「かまくらどののじゅうさんにん」です!
ちなみに私は最初「かまくらでん」のほうで読んでいました(笑)
鎌倉殿の13人のタイトルの意味や由来は?
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」のタイトルにある鎌倉殿とは、
一般的に鎌倉幕府の将軍のことを意味しています。
現代では、鎌倉幕府の歴代将軍を指す言葉として広まっている鎌倉殿。
しかし、もともとは鎌倉幕府を開いた初代将軍・源頼朝の敬称、
もしくは鎌倉幕府そのものを指す言葉として使用されていたのだとか。
この作品での鎌倉殿とは「源頼朝(みなもとのよりとも)」とそれに関わった人達のこと。
さらにタイトルの「13人」についてですが、
源頼朝の死後に発足した集団指導体制である「十三人の合議制」を構成した御家人を指していると言われているそうです。
また脚本家の三谷幸喜さんはガイドブック「鎌倉殿の13人 前編」で、
タイトルの由来についても語っており、
タイトルも含めて「今までの大河とはちょっと違う的なものにしたい」と思い、
試行錯誤を重ねた結果「鎌倉殿の13人」というタイトルに決定したということを語っています。
鎌倉殿の13人 前編 (NHK大河ドラマガイド) [ 三谷 幸喜 ]
(ちなみにこれは余談ですが、NHK大河ドラマにおいてタイトルにアラビア数字(算用数字)を使うのは、この作品が初めてなんだそうです)
鎌倉殿の13人に原作本や元ネタはあるの?
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」に原作の漫画や小説はありません。
しかし脚本家の三谷幸喜さんはガイドブック「鎌倉殿の13人 前編」インタビューで、
「吾妻鏡(あづまかがみ)」という文献を元にしていることを語っています。
鎌倉殿の13人 前編 (NHK大河ドラマガイド) [ 三谷 幸喜 ]
「吾妻鏡」は日本の武家政権の最初の記録とされており、
鎌倉時代の研究に必須の書物とされているのだとか。
吾妻鏡でかかれていない部分については、
三谷幸喜さんなりの解釈で物語を膨らませ鎌倉殿の13人の脚本を書かれたそうです。
そういう意味では、元ネタは「吾妻鏡」になるのでしょうね(笑)
ちなみに「吾妻鏡」については、
漫画版や現代訳された入門書のようなものもあるようです。
興味がある方はこの機会に読んでみてはいかがでしょうか!
まとめ
・鎌倉殿の13人のタイトルの読み方は「かまくらどののじゅうさんにん」
・鎌倉殿の13人のタイトル由来は「今までの大河とはちょっと違う的なものにしたい」という思いで、脚本家の三谷幸喜が付けた
・鎌倉殿の13人に原作本はないが、吾妻鏡が元ネタになっている
オススメ記事
・出川哲朗の充電させてもらえませんか主題歌&挿入歌一覧!スピッツのさすらいは発売されているの?
・リライブシャツの口コミや評判は?効果なしや効かないは嘘?【令和の虎】
・鎌倉殿の13人は全何話でいつまで放送?どうする家康はいつから始まるのか
・【おさるのジョージ】岩崎良美が歌うOP主題歌の曲名は?CD化はされているの?
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!